人の気になる癖ってありますよね。
咳払いや貧乏ゆすり、などなど・・・。
でも、私が一番気になるのは、
人と話す時に鼻の下に指を当てる癖です。
私の弟が、その癖の持ち主で、彼が鼻の下に指を当てると
「あっ、またか!」と思ってしまいます。
何か意見をしたい時に鼻の下に指を当てるので、
さらにイライラしてしまう自分がいます。
同じ両親から生まれ、同じ環境で育って来たのに、
どうして彼だけその癖を持っているのか謎です。
本人に「それ、気になるから止めた方がいいよ」
と言うのですが、一向に止めません。
両親にも言った事がありますが、両親も気にならないみたいです。
確かに、気にならない人には気にならないかも・・・。
でも、身近でずっとその癖を見ていたら、
ちょっとウンザリしてしまうのも仕方無いと思いませんか?
実は、最近、同じ職場で気になる人が出来て、
ちょっといいなと思ったので、勇気を出して
食事に誘ってデートをしたのですが、
なんと、その人も癖を持った人物でした。
その人は、鼻の下に指を当てる癖とはちょっと違って、
考え込む時にアゴに手を持って行くという癖だったのですが、
どうしても弟の癖の事が頭をよぎってしまって、
そればっかり気になってしまいました。
いい人で話も合ったので楽しかったのですが、
もし、お付き合いする事になって、
ずっとその癖を見ないといけないと思うと、
ちょっとウンザリしてしまいそうだったので、
進展を望む事は止めました。
私が神経質過ぎるのでしょうか?
でも、何気無い癖が気になるって人もいるので、
何か癖をお持ちの人は、自分の癖を
少し見直した方がいいかもしれませんよ。