私は人と話す時、なんとなく緊張してしまうのですが、
そんな時、気付くと、結構、鼻の下をこすってしまっています。
鼻の下以外にも、髪の毛を耳にかけて
緊張をごまかすという事もあります。
今は、もういい大人なので、だいぶんマシになりましたが、
幼い頃は本当に人見知りで、人と会話する事にとても緊張していたので、
余計にそういう癖が付いてしまいました。
でも、大人となった今、鼻の下をこするという事は、
お化粧もすぐにハゲてしまうという事です。
なので、普段からなるべく薄化粧にして、
化粧崩れが目立たないようにしています。
しかも、元々ニキビが出来やすいタチなのに、
そうやってこすってしまうと、
余計にニキビも出来やすくなると思います。
だから、あんまり触らないようにと気を付けているのですが、
癖なので、なかなか思い通りにはいきません。
緊張していない時でも、考え事をしている時は
知らず知らず「コ」の字型になった指が、
鼻の下にあったりします。
もう無意識に、そこに手があると
安心するようになっているんじゃないかなと思います。
他の人からは、どう見られているか分からないですが、
自分では気にしているので、
「あぁ、また鼻の下に手をやってしまった」と思い、
意識して手を持っていかないようにすると、
逆に変な動きになってしまったりして、
それはそれで不自然な事になってしまいます。
考え事をしている時はまだしも、鼻の下をこするなんて、
小さい子供みたいで「恥ずかしいなぁ」と思ったりします。